こんばんわ!粂原です。
本日は物理のテストで高得点を取るための勉強法についてお話します。
物理で再頻出なのは「力学」と「電磁気」なのですが、特に力学は物理の基礎です。
つまり力学を得意とすることができれば、もう物理は怖くありません。
物理は、分野ごとに勉強するのがおすすめ。
まずは「力学」を徹底的に勉強していきましょう
参考書は『名人の授業・橋元の物理をはじめからていねいに・力学編』(ナガセ)がおすすめです。
その後、『物理のエッセンス 力学・波動』(河合出版)の力学分野にすすみます。
物理の問題はとにかく反復して解くことが大事です。
力学を終えたら、次は電磁気
『名人の授業・橋元の物理をはじめからていねいに 熱・波動・電磁気編』(ナガセ)の電磁気分野を読み、『物理のエッセンス 熱・電磁気・原子』(河合出版)の電磁気に進みます。
他の分野も同様にして取り組みましょう。
名人の授業、物理のエッセンスで全分野を終えたら『名問の森物理 力学・熱・波動1』『名問の森物理 波動2・電磁気・原子』(ともに河合出版)にすすみます。
ここでもやはり大事になってくるのは、問題を何度も解くこと。
物理が得意な人は「なぜこの公式や解法が使われるのか」を徹底的に意識し、
問題を解くときに使う道具を瞬時に思い浮かべられる人です。
そのため物理は「なぜ」を意識しながら、何度も問題を解きましょう。
【ご報告】
3月に出版した、『「やる気」と「集中力」が出る勉強法』 が、なんと「韓国語」に翻訳され、韓国で販売されることになりました!!!
英語圏や頭脳王が人気の中国を飛び越して、韓国の出版社からの依頼。やはり受験競争が激しいのでしょうか?
何にせよ、すごく嬉しいです!!
これも、応援してくださっているみなさんのおかげですね。ありがとう!!
(すでに日本では、初版のあと第二版、第三版と、二度の重版がかかっています!感謝!!)
購入してくださった方の感想は、こちらで読むことができます!
↓
http://benkyokakumei.com/hon2kanso
Twitterでも、たくさんの感想いただきました!!
↓
http://benkyokakumei.com/archives/115
今日の記事はいかがだったでしょうか?
ぜひ感想を、僕のLINEまで送ってください!
今日の勉強、これからの勉強への意気込みでもOKです!!