

絶対に合格したい…そんなあなたは悩んでいませんか?
悩んでいるのは皆同じ。
でも効率的な勉強法があれば解決できます。
このページにアクセスしてくれて、ありがとうございます。
これを読んでいるあなたも悩みを持っているかもしれませんが、上記のいずれかに当てはまる学生・受験生は、あなたが思っている以上にたくさんいます。
レベルこそちがいますが、難関大学に合格するような学生も、偏差値30程度の学生も、考えていることは同じようなものです。
(東大生や京大生でも、「自分はたいしたことがない」と思っている人は、数えられないほどいます!)
自己評価が非常に低いのが日本の学生の特徴であり、
それが「人間誰もが持っている可能性」を阻害しているのです。
首の骨を折った、高校時代
これは、母がそのように教育してくれたからです。
この日本において、それはとても恵まれていたと思います。
(当時はそれが当たり前だと思っていましたが、多くの人と触れあうことで、そうした人は少ないことを知りました。)
そんな僕は中学時代、ある友人に薦められて勉強法の本に出会います。
そして、誰しも効率的なやり方を学べば、成果が出せると考えるようになりました。
これが僕の人生の中で、一つの転機になります。
高2のころ、体育のバスケで首の骨を折りました。
高3になってからは、メニエール病という病気にも悩まされました。
「ツイてねぇ・・・」
正直、最初はそう思いました。
もし僕が普通の学生だったら・・・
受験期にこんな不運なことあれば、気が滅入ってしまったでしょう。
そして志望校を下げていた。いや、大学受験自体からもドロップアウトしていたかもしれません。
秘訣は自信と、効率的な勉強法
そのおかげで、様々なアクシデントに見まわれながらも、京大にトップ合格という結果を残すことができたのです。
自分に自信を持つこと、それに加えて、正しい勉強法を身につけること。
それができれば、今の日本の受験においては無敵です。
それは僕自身だけでなく、僕の指導やアドバイスを受けた多くの生徒が証明してくれています。
自分に自信が持てず、
「自分はダメなやつだ・・・」そう思いながら学生生活を送る人を、ひとりでも減らしたい。
その人の可能性を最大限引き出したい。
それが、今の僕の夢です。
あなたに伝えたいことがあります。それは、
頭が悪い人なんていない。
勉強ができないのは、やり方を知らないだけ。
やり方を知れば、勉強は楽しい。そして目標を達成すると、最高に嬉しい!!
ということ。
勉学から勉楽へ
僕の塾にはごく普通の生徒もいれば、中には劣等生のレッテルを貼られた生徒もいます。
でも正しい勉強法を身につけると、誰でも成績が上がります。
勉強することが楽しくなり、勉強をもっとしたいと思うようになります。
周りからも褒められるようになり、自分自身、自分のことが大好きになります。
そうすると、もう学ぶことを辞められなくなります(笑)
「劣等生」とレッテルを貼られると、勉強というステージに立ちたくなくなってしまうのも当然です。
周りが自分のことをダメダメだという分野では、誰しも頑張りたくなくなります。
だから、最初は勉強しようとするとついスマホを見てしまうなら、それはそれでいいと思います。
そのときは私のメルマガを、スマホで見てくれたら嬉しいです。
内容は、そんなに勉強チックなものばかりではありません。
もちろん、あなたを否定する内容は少しもありません。
メールマガジンの特長
魚の釣り方を教える
京大トップ合格者の勉強法、戦略論をお伝えしています。
勉強の根本、本質をお伝えしていきますので、東大を目指す人でも、最近勉強しなきゃと焦りだした人でも、読んで役に立つ内容になっています。
つまり、僕のメルマガを読んでも、問題がひとつ解けるようになったりはしません。
問題を解くときの考え方や、単語の覚え方のコツなど、「勉強の仕方」がわかるようになります。
これは、魚釣りで例えるとわかりやすいでしょう。
お腹がすいている人に魚を釣ってあげることは、「この問題がわかりません!」という人に、問題の答えを教えてあげるのと同じこと。
僕のメールマガジンは、それとは違います。
お腹がすいている人に、「魚の釣り方を教える」のが、僕のメルマガです。
魚を釣ってあげれば、その時はお腹が一杯になるでしょう。
でも、もしまたお腹がすいて、食べるものがなかったら?
いつも僕が、魚を釣ってあげられるわけではありません。
でも魚の釣り方を教えれば、今度お腹がすいても、自分で魚を釣って食べることができます。
受験勉強では、多くの知識を覚えなければなりません。
覚えることが多ければ多いほど、その「覚え方」「勉強の仕方」を学んだ方が良い!そう思いませんか?
僕自身の経験、3000人以上のメルマガ読者さんと塾生を教えてきた経験を生かし、「効率のよい勉強法」をお送りするのがこのメルマガです。
読むだけで、やる気が出る
読むだけでやる気が出るメール、勉強をやってみようと思えるメールを常に意識してお送りします!
最初は勉強をしたくなくて、ついスマホに手を伸ばしていたとしても、いつの間にか机に向かっているはずです!
そうなっても、僕のメルマガは読んでくださいね!(笑)
「勉強に対する考え方が大きく変わった!」
「成績が上がって、勉強が楽しくなった!」
そんな声をいただくのが、僕は最高に嬉しいんです。
・そもそも勉強のやる気がおきない
・勉強の具体的なやり方、何をどうしたら成績が上がるかがわからない
・勉強をはじめても、集中力が続かない
僕が読者さんからいただく悩みの、トップ3がこの3つ。
この無料メルマガに登録していただくと、
上記の悩みを解決できるコツをまとめた電子書籍を、無料でプレゼントします!
メルマガもこの電子書籍も無料ですので、あなたのリスクはゼロです。
またお役に立たないと思ったら、メルマガはすぐに解除してください!
自分が本当に行きたいと思っている大学に合格し、合格発表で自分の受験番号を見つける。
そんな「最高の瞬間」を味わいたい。
大学で自分の学びたいことを学んだり、趣味に没頭したい。
そんな方は、ぜひ僕のメルマガにお越しください!
メルマガであなたに会えるのを、楽しみにしています。
粂原圭太郎の自己紹介

京都大学法科大学院在学中
粂原学園 代表
粂原圭太郎
1991年生まれ、群馬県出身。
高校時代、首の骨を折る大怪我で、1ヶ月以上の入院と3ヶ月におよぶリハビリを経験するが、自身で学んだ勉強法を生かし、京都大学経済学部にトップで合格を果たす。
3万1482人が参加した予選を突破し、日本テレビ「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王」のベスト8に選出。
京大に入学してからは、家庭教師、個別指導講師、集団指導講師を経験。
教え子からの「ありがとう」を聞き、教えることの楽しさを実感する。
その後個人で、オンラインの勉強法指導、受験指導を開始。
「指導開始1ヶ月で、勉強時間が1日30分→5時間に増えた生徒」
「数ヵ月の指導で偏差値が30アップした生徒」、
「模試ではじめて、数学200点満点を取る生徒」など、数多くの生徒を成績急上昇に導く。
2014年9月には、エール出版社から
「学校では絶対教えてもらえない受験勉強法」を出版し、Amazon、楽天ともに、勉強カテゴリーでベストセラー1位を獲得。
2015年には、塾・学校向けに「生徒のやる気の出し方」「成果の出る勉強法」を教えるコンサルティングも開始。全国各地の学校で講演会を行うなど、より多くの中高生に、勉強の楽しさを教えようと奮闘中。モットーは、「最小の勉強で、最大の成果を」。
読者の声
01. H.K.様
粂原さんの勉強法を片っ端から全て取り入れ、中間テストから期末テストまで勉強したところ…
もうテレビのビフォーアフターの曲を流しながらなんということでしょう☆といいたいくらいです。
02. N様
大学生ってこともあって、勉強は進行形でしていて、
上手く言えないんですけど、指導者の人って、
自分は何もしないくせにふんぞりかえって偉そうなこと言っている人、すごく多いので、
他人言じゃないというか、一緒に頑張ってくれてるのが実感できて、すごく嬉しいです。
03. M.A.様
校内模試での順位が102/387から11/382に上がりました!
メルマガのおかげで、長期休暇やスキマ時間も無駄にせず過ごせています。
これで無料なんて、読まない人はとても損してると思います!!
メールマガジン無料登録
読むだけでやる気が出る。
95%以上の生徒が成績を上げた勉強法を
メンバー限定で配信中